本文へ移動

外来診療

ごあいさつ

子どもたちが自尊心をもって自分らしく自分の人生を歩んでいく為のお手伝いをしていきたいと考えています。
子どもたち自身や子どもの発達や子育てに悩んでおられるご家族様にとっての頼りになる場所であり続けることが私たちの使命です。
子どもたちの「してみたい!」を叶え、「できた!」を共に喜び合っていくことに、私たちは日々努めて参ります。

各外来診療のご案内

発達外来

コミュニケーションや行動・対人関係等、様々な面で発達が気になるお子様を対象とし、発達障害に類する診断や療育を行ないます。視覚支援等を用いた支援を中心としており、一人一人が自分らしい人生を歩んでいくことを目指した療育内容です。

0~5歳のお子様を対象としております。
 初診の申込みは年中児の12月までです。 

重症心身障害、肢体不自由児・者のリハビリテーション

肢体に不自由がある、肢体の不自由に加えて知的障害も重複している方が対象です。身体の具合、運動機能、自立動作、コミュニケーション手段、余暇支援などにアプローチします。スパイダー(姿勢運動サポート機器)を用いた運動療法や、種々のスイッチやICT機器を用いた活動の展開に取り組んでいます。

初診の申し込みに年齢制限はありません。コミュニケーション面へのアプローチのみ中学生までの受付とさせて頂いています。細かい受付要件や療育期間等については電話にてお問い合わせ下さい。
※初診時には主治医の紹介状が必要です。

構音・摂食外来

構音⇒発声で出せない音がある、発音が不明瞭、といった発音に課題があるお子さんが対象です。

受付年齢は年中~小学2年生までです。


摂食⇒哺乳期~離乳食期~普通食のいずれの期間であっても、食事を摂る際に悩みや課題がある方が対象です。管理栄養士による栄養評価や指導も行なっています。

重症心身障害児・者の方は初診の受付に年齢制限はありません。
それ以外の方の場合の初診の受付は0歳~1歳6ヶ月までです。

外来診療について

初回診療

外来の初回診療は小児科医師が行なう完全予約制となっております。診療を希望される方は、下記連絡先へご予約をお願い致します。

電話予約受付時間

火曜日と金曜日
9:00~16:00
TEL: 0942-77-1393

初回診療の受診の際には、健康保険証、紹介状(お持ちの方)、各種医療証、母子手帳、お薬手帳などの各種手帳をご持参ください。 

療育日時

月曜~金曜日
9:00~17:00
祝日、年末年始を除く。

療育は一人ひとりの特性や課題に合わせた個別の内容で、1回の療育は約60分です。

ご利用の流れ

 ①電話にて受付
 ②問診・初回診察
 ③検査・評価
 ④医師との面談(検査と評価の結果説明)
 ⑤療育開始

留意事項

●検査や診断のみを希望する診察は受付けておりません。 

初診受付年齢が外来診療科目で異なります。
 各外来診療の案内をご確認下さい。

●療育は原則1回/週の頻度で行ないます。
 保護者の皆様にも時間を通じて療育の場に臨席して頂きます。

診療スタッフ


医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカー、
看護師、薬剤師、 歯科衛生士、管理栄養士、公認心理士、医療事務。

保育所等訪問支援事業

当センターの外来リハビリテーションに通っているお子様が
対象です。
保育所や幼稚園、学校等で支援が必要な際に、訪問支援員が
直接訪問し、助言・指導を行ないます。

保護者向け学習会


私たちは療育方針の一つに、『保護者と共に』というものを
掲げています。
その具体的な取り組みとして発達外来に通われている保護者様を
対象とした『学習会』を行ない、よりお子さまについての理解を
深めて頂くことに取り組んでいます。

講座・講演のご案内

「子どもの発達」・「家族支援」・「発達障害関連」等についての
講座や講演の依頼をお受付しています。
保育所、幼稚園、小学校、学童、児童サービスの事業所、養護施設
などの機関様が対象です。
内容や回数等については担当者様との話し合いの元、ご希望に
添えるように努めます。
年間で実行できる回数には限りがありますので、まずはお電話にて
お問い合わせ下さい。

ご利用料金

当センターの外来診療はすべて保険診療にて行なっております。 
但し、各種診断書や情報提供先への書類作成費、また一部の検査料は別途いただいております。

外来歯科

一般の歯科医院での通院が難しい障害児・者の方を対象に、
歯科診療・相談および本人又は介護者へのはみがき指導を
行なっています。
※診察は予約制です。 0942-77-1393 までご連絡ください。

建物内

TEL. 0942-77-1393
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る