医療福祉センター聖ヨゼフ園では、以下のようなサービスを行なっております。
様々な、専門知識を持ったスタッフが在中しております。
様々な、専門知識を持ったスタッフが在中しております。
医療・看護
利用者の健康管理を行い、合併症の予防や急変時の迅速な対応ができる体制整備をしています。
また、感染予防・事故防止等他職種との連携を図りながら安全で安心な医療・看護を提供します。
また、感染予防・事故防止等他職種との連携を図りながら安全で安心な医療・看護を提供します。
薬局
常勤薬剤師3名で業務を行っています。主な業務は調剤や医薬品管理などです。
また、薬の情報に基づき薬を正しく使用して頂くよう努めています。
また、薬の情報に基づき薬を正しく使用して頂くよう努めています。
リハビリテーション
理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)などからなるスタッフが、呼吸管理、姿勢管理、運動機能、鎮痛マッサージ、日常生活活動、コミュニケーション、創作活動、社会参加など、利用者のライフステージに合わせた支援をしています。
歯科
歯科医師により園内歯科室で治療を行います。
また、歯科衛生士が利用者の口腔衛生管理を行っています。
また、歯科衛生士が利用者の口腔衛生管理を行っています。
栄養管理
管理栄養士を含むスタッフにより、栄養バランスの取れた食事や、お一人おひとりに合わせた食べやすい形態をご用意し、季節に合わせた食材や行事食で、より楽しめるメニューを提供しています。また、疾患に応じた特別食はもちろんのこと、嗜好や摂食機能を考慮した多様なニーズにも、個別を大切にした食事づくりを心がけています。
食べやすい形態とは?
福岡県下の重症児・者施設で提供している食形態を一覧表にしています。詳しくは「福岡県重症児・者施設 食形態」をご参照ください。
主食は米飯、お粥、ゼリー粥に、副食は常食、粗刻み、刻み食、ペースト食、ゼリー食など、食べやすいように調理しています。
主食は米飯、お粥、ゼリー粥に、副食は常食、粗刻み、刻み食、ペースト食、ゼリー食など、食べやすいように調理しています。
生活支援
「豊かな暮らし」を目標に、利用者一人ひとりを大切にした支援を行います。
また、日々のくらしを楽しんでいただくため各種の活動や行事を行っています。
また、日々のくらしを楽しんでいただくため各種の活動や行事を行っています。
全体行事
4月 | お花見 |
5月 | 3施設合同地域交流会 |
6月 | 若楠療育園との交流会 |
7月 | 七夕、親子レクリエーション |
8月 | 水遊び |
9月 | 日帰り旅行 |
10月 | 久留米児童相談所管内交歓大会、ハロウィーン |
11月 | 日帰り旅行、収穫祭 |
12月 | クリスマス会、忘年会 |
1月 | 正月、新年会 |
2月 | 節分 |
3月 | ヨゼフの集い |
棟別活動
ご利用者はそれぞれに合わせ、季節感を取り入れた活動を実施しています。春はお花見・昼食会、夏は水遊び、秋は庭で取れた芋などの収穫祭、冬はクリスマスパーティーなど、ご利用者の笑顔が引き出せる企画を行っています。
※誕生会は毎月実施しています。
※成人の祝い・還暦の祝い・七五三は、各病棟で個別対応しています。
※夢プラン
ご利用者、ご家族の夢をかなえる為、好きな場所・行きたい所へ行き、好きなことをする、個々に合わせた企画を立て実施しています。
※誕生会は毎月実施しています。
※成人の祝い・還暦の祝い・七五三は、各病棟で個別対応しています。
※夢プラン
ご利用者、ご家族の夢をかなえる為、好きな場所・行きたい所へ行き、好きなことをする、個々に合わせた企画を立て実施しています。
学校教育
福岡県立小郡特別支援学校による小学部・中学部・高等部への通学や訪問教育を受けています。
利用者作品
ストローを使って仕上げました。
牛乳パックと、和紙を使って作った御祝儀袋です。絵も利用者が描いています。
割箸の先に墨を付け、輪郭を描き、色はパソコンを使って仕上げています。
パソコンを使って描いています。
パソコンを使って描いています。
牛乳パックを使って作った、栞とハガキです。
以上の作品等は、当園で開催するふれあいフェスタ(地域の方との交流会)や、大刀洗町主催のドリームまつり、大刀洗町での市場にて出展・販売させていただいております。